お知らせや行事のご案内、町会についてなどを記載しています
緊急なお知らせ
*4月末に1部の道路付近で自転車·物品盗難の事件が発生しました。
*3部のゴミ集積所で段ボールに放火される事件がありました。
2025年5月10日11日 元三島神社祭礼が行われました。
2025年4月25日 東日暮里六丁目本町会令和7年度総会を開催いたしました。
2025年4月6日 新町会事務所落成祝賀会を行いました。
2025年3月29日 新町会事務所内覧会と餅つき大会を実施しました。
2025年3月15日 新町会事務所に仮事務所から引っ越しをしました。
2025年1月6日 新年会を アートホテル日暮里ラングウッドにて行いました。
2024年11月10日 防災訓練を諏訪中学校第二グラウンドで行いました。
2024年9月9日 新町会事務所新築に伴い地鎮祭を行いました。
2024年9月4日 交通部暑気払いを 三河島アトラスタワー32階で開催しました。
2024年8月2日 吾妻橋アサヒビール プラムドールにて町会納涼会を開催しました。
2024年7月28日 諏訪台中学校第二グラウンドにてドジョウつかみを行いました。
2024年5月11.12日 元三島神社大祭が行われました。
2024年4月25日 無事本年度総会が終了しました。
2024年2月吉日 能登半島地震の義援金を荒川区社会福祉協議会を通し寄付いたしました。(詳細は町会からのお知らせをご覧ください)
2024年1月吉日 令和6年度元三島神社大祭(5月12日)の手古舞連募集、詳しくは町会からのお知らせをご覧ください。
2024年1月14日 鏡開きを致します。(町会会館)
2024年1月8日 成人の日、申請を頂いた方へ町会より記念品を贈ります。
2024年1月6日 賀詞交歓会を開催します。(アートホテル日暮里ラングウッド)
2023年11月23日 防災訓練を行いました。
2023年11月3日 青空子供祭りに6丁目本町会も参加致しました。
2023年10月14日 BBQ大会を開催しました。
2023年9月14日 ホームページお知らせページを充実しました、行政からお得な情報も有ります、ご覧ください
2023年7月23日 スイカ割り行いました。
2023年6月21日 お申込み受付中の行事を更新いたしました。
2023年5月18日 ホームページを更新しました。
2023年5月14日 例大祭が無事終了いたしました。ありがとうございました。
荒川区のハザードマップ(水害版)を
ご覧になったことがありますか?
ここには荒川の堤防が複数箇所決壊した場合に想定される「浸水深さ」及び「避難方法」等が記載されています。
これによると六丁目本町会の区域は0.5m~3.0mの深さで、1階の床から天井までつかる程度の浸水が想定されています。
しかし、ご自分のお住まいがどの位浸水するのか、もう少し具体的な数値を知りたいと思いませんか?
それには、国土地理院が作成した地理院地図で知ることができます。
下記の画像をタップすると当町会会館付近の地図が標示されます。
ご自分のお住まいの位置(または前面道路)を+の中心に移動すると画面の下の方にその場所の標高が表示されます。
このハザードマップは、標高5.0mまで浸水すると想定しているようなので、
あなたのお住まいの浸水深さは「5.0m-表示された標高」となります。
例えば、町会会館の標高は3.3m(0.1m程度の差が出ることがあります)ですから浸水深さは 5.0-3.3=1.7m です。
さて、あなたのお住まいの浸水深さは?
荒川区 水害ハザードマップ
あなたの住む町、日暮里。
その歴史や事件など、町のよもやま話をご覧いただけます。
町会へのお問い合わせは 以下へお願いいたします。
町会からのお知らせ、行政(区政)情報等スピーディーにご覧いただけます。
QRコードを読み込み登録をお願いします。
東日暮里六丁目品町会青少年部オープンチャット
イベントを中心にお伝え出来ます。